マニュアルをダウンロードしてご確認下さい
リストル操作マニュアルよくある質問

- QListoru(リストル)の収集ツールとはどのようなものですか?
- A
データ元が明確な、ハローワークなどのサイトに、リアルタイムで掲載されている企業情報を、自動的に収集するツールです。
収集対象サイトにホームページなどのURLがある場合はそのURLからも追加電話番号、追加FAX番号、追加メールアドレスを収集してきます。 - QListoru(リストル)の収集ツールとはどのようなものですか?
- A
リストルはインターネットでご利用頂くアプリケーションです。
インターネットの接続環境さえあれば、指定のアドレスにID、パスワードを入力するだけでいつでもどこでも企業リストの収集にご利用いただけます。 - QListoru(リストル)はどのように活用するのですか?
- A
リストルはインターネットでご利用頂くアプリケーションです。
インターネットの接続環境さえあれば、指定のアドレスにID、パスワードを入力するだけでいつでもどこでも企業リストの収集にご利用いただけます。 - Qどのようなサイトに対応してますか?
- A企業名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、HPURL、メールアドレスが基本項目になります。
※基本項目につきましては、できる限り多く取得できるよう努力しておりますが、集対象のサイトにない場合は、空白になります。また、収集サイトにより代表者、担当者、席数、営業時間、定休日などの項目の収集も可能です。
詳細はこちらの企業リスト収集可能サイトページでご確認ください。 - Q他のリスト業者との違いは何ですか?
- AListoru(リストル)は既存リストではなく、収集ツールです。良質な最新の企業情報をお客様ご自身でいつでも自由に収集頂けます。
- QListoru(リストル)での集客方法を教えてください。
- A機能・特徴ページに記載されております。特徴・機能ページをご参考にしてください。
- QListoru(リストル)の操作は簡単ですか?
- A
とても簡単です。
企業リストを収集したい収集サイトを選び上から順にジャンルやエリアを選択して検索・収集を行うだけです。
操作性を重視しておりますので、初めての方でも簡単にお使いいただけます。 - Q申込み完了後利用開始できるまではどれくらいかかりますか?
- AWEB上で初期設定費の決済のお申し込みを頂いた後、弊社にて設定完了後月額決済のメールをさせて頂きます。
決済完了後ご利用可能になります。 - Qどんな企業がListoru(リストル)を使っているのですか?
- A法人がメインのお客様にご活用頂いております。
新規開拓・新規集客のためのテレアポ、DM、FAXDMやセミナーの案内など企業リストを幅広くご活用頂いております。 - Q一ヶ月の企業リスト作成件数に制限はありますか?
- A企業リスト作成件数に制限はございません。
サービスの利用料のみで、無制限に企業リストを作成して頂けます。 - QListoru(リストル)を使うには、自社で別途サーバを設置する必要がありますか?
- AリストルはWEBサービスですのでお客様にサーバをご用意頂く必要はございません。
- QどのOS上で動きますか?
- AリストルはWebサービスですのでOSに依存することなくご利用頂けます。
- Q法人でなくても利用できますか?
- Aもちろん個人事業主様もご利用頂けます。
- Qひとまず使ってみたいのですが可能ですか?
- Aリストルの無料版でご希望の34サイトの企業リスト3000件まで収集が可能です。
まずはこちらでお試しください。
*収集サイト側に不具合がある場合は収集が出来ないサイトもございます。 - Q解約手続きはどのようになっていますか?
- A次月決済の1週間前までにご連絡頂けましたら当月分までで解約が可能になります。
- QListoru(リストル)無料版は何か費用が発生するのでしょうか?
- A無料版は初回登録も含め費用が一切掛かりませんのでご安心下さい。
まずはこちらでお試しください。
無料版をお試し頂き、製品版お申し込みをご検討ください。 - QListoru(リストル)は複数のパソコンで使用することは可能でしょうか?
- A複数のパソコンで使用いただくことは可能ですが同時ログインは出来ません。
1つのIDで他のPCからご利用頂く場合は一度ログアウトして頂いてからご利用ください。 - Q解約手続きはどのようになっていますか?
- A次月決済の1週間前までにご連絡頂けましたら当月分までで解約が可能になります。
- QListoru(リストル)でリスト収集が出来ないサイトがある場合はどうなりますか?
- A対象サイトがリニューアルをしている可能性がございます。
大変お手数ですが、ご連絡をお願いします。 - QListoru(リストル)で収集したリストを確認するにはどのようにすれば良いですか?
- AExcelでご確認いただけるCSV形式で出力いたしますのでいつでもご確認可能です。
- QListoru(リストル)の収集対象のサイトがリニューアルした場合はどうなりますか?
- A可能な限りすぐに対応させて頂きます。
- QListoru(リストル)の初期費用を教えてください。
- A初期費用は契約プランにかかわらず3300円を頂戴しております。
初月の料金としては、各プラン料金+初期費用となります。 - QListoru(リストル)の解約方法を教えてください。
- A翌決済日から1週間前までに解約のご連絡を頂くことで、1か月分のみのご利用が可能です。
- QListoru(リストル)を解約後に再度利用することは可能ですか?
- A解約後に再度ご利用頂くことはもちろん可能です。
解約後半年以内にお申込み頂いた場合は、初期費用を無料にてお申込み頂けます。
お問い合わせよりご解約前のメールアドレスをお伝え下さい。 - QListoru(リストル)の契約期間の1ヶ月の期間はどのようになるでしょうか?
- A1ヶ月は申込年月日をもとに1ヶ月単位でカウントします。
- QListoru(リストル)は1ヶ月のみ利用することは出来ますか?
- Aもちろんご利用可能です。
クレジットカードも銀行支払いも1ヶ月単位でご利用いただけます。
期間は最短1ヶ月~ご希望の期間でのご利用になります。 - QListoru(リストル)の価格について教えてください。
- Aリストルには3つのコースがあり、コースによって対応サイト数が異なります。
詳細はこちらをご確認ください。 - Qテレアポ先の企業からのクレームが心配です。
- Aもちろん営業の方法にもよるかとは思いますが、リストルで収集した企業リストの情報は全て公開情報ですので基本的には大丈夫です。
「○○サイトの公開情報を拝見して・・・」とお伝えください。 - QListoru(リストル)では個人のリストは収集できますか?
- A弊社は企業情報を収集して頂くサービスを提供しており、個人情報は取り扱っておりません
- Q1か月何件まで収集出来ますか?
- AListoru(リストル)ならどのプランでも無制限に収集出来ます。
- Q収集したデータが重複する場合、整理はされますか?
- A 当サービスでは、企業情報の重複を自動的に整理する機能を備えています。そのため、同じ企業情報が複数回収集されても、1件としてカウントされます。また、収集元のサイトや取得日時が異なっても、自動で統合されます。なお、この整理は企業名と電話番号を基準に行われ、両方が一致する場合に統合されます。
- Q領収書や請求書の発行は可能ですか?
- Aお問い合わせフォームよりご連絡いただければ、PDF形式で発行し、メールにてお送りいたします。申し訳ございませんが、紙の領収書の郵送対応は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
- Q収集スピードが遅く、完了までに時間がかかっています。
- A収集対象のウェブサイトやご利用のパソコンのスペックにより、処理速度が遅くなる場合があります。当サービスでは、データの新鮮さを重視しており、リアルタイムで収集を行うため、一定の時間がかかることをご理解ください。
※収集時間を短縮する方法
・収集対象を業種や地域で絞り込む
→ 例:東京都×蕎麦屋 → 東京都新宿区×蕎麦屋 など
・一度に取得する件数を減らす
収集するデータ量が多いほど時間がかかりますので、優先順位を決めて効率的に収集を進めてください。 - Q無料トライアルとはどのような内容ですか?
- A無料トライアルでは、リストルの収集と出力を試すことができます。3,000件分の営業リストを無料で作成可能で、実際にリストルを操作して、データの精度や使い勝手を体感していただけます。
- Q無料トライアルに申し込むと、費用が発生しますか?
- Aいいえ、無料トライアル期間中に費用が発生することは一切ありません。登録料や手数料なども不要です。完全に無料でお試しいただけます。
- Q無料トライアル終了後、自動的に課金されますか?
- Aいいえ、無料トライアル終了後に自動課金されることはありません。トライアル期間が終了した場合、継続利用をご希望される場合のみ正式な契約をしていただきます。安心してお試しください。
- Q無料トライアル中に分からないことがあった場合、サポートは受けられますか?
- Aはい、無料トライアル期間中も専任のサポートチームが対応いたします。操作方法やリスト作成に関するご質問は、メールでお気軽にお問い合わせください。
- Q無料トライアルではどのようなリストを作成できますか?
- AListoru(リストル)ならどのプランでも無制限に収集出来ます。
- Q1か月何件まで収集出来ますか?
- A無料トライアルでも、業種、地域、企業規模など、詳細な条件を設定したリストを作成できます。これにより、実際に営業活動に活用可能なリストをお試しいただけます。
- Q無料トライアルを申し込むのにどれくらい時間がかかりますか?
- AListoru(リストル)ならどのプランでも無制限に収集出来ます。
- Q1か月何件まで収集出来ますか?
- A
- Q無料トライアルを利用するのは初めてで不安です。
- Aご安心ください。リストルの無料トライアルは、初心者の方でも簡単に使える設計になっています。初めての方でも安心して操作いただけるよう、直感的なインターフェースと充実したサポートをご用意しています。
- Q無料トライアル中にリストを作成した後、そのリストをどのように使えば良いですか?
- A無料トライアルで作成したリストは、CSV形式でダウンロード可能です。そのまま営業リストとして活用いただけるので、すぐに顧客アプローチを始められます。
- Q以前、無料トライアルを利用しましたが、もう一度申し込むことは可能ですか?
- A基本的に無料トライアルはお一人様1回限りのご利用とさせていただいております。ただし、具体的なご要望がある場合はサポートチームにご相談ください。
- Q無料トライアルだけで十分に効果を確認できますか?
- Aはい、無料トライアルで3,000件分のリストを作成いただけるため、リストルの効果を十分に実感していただけます。実際の営業活動にお役立ていただけるリストをお試しください。
- Q本当に効果がありますか?
- Aリストルは、10年以上の運用実績と10,000社以上の導入実績を誇ります。また、無料トライアルで3,000件のリストを試せるため、導入前にその効果を確認できます。
- Qデータは正確ですか?
- Aリストルは、タウンサイトや業界特化型サイトなど、200以上の広範囲性あるデータソースを活用しまた、差分出力機能により、古いデータや重複データを排除し、正確で最新のリストを提供します。
- Q操作が難しいのではないですか?
- Aリストルは、初心者でも直感的に操作できるインターフェイスを採用しています。条件を入力するだけでリストを作成できるため、専門知識は不要です。
- Qリストルで得られるデータの範囲や内容がわかりません。
- Aリストルでは、業種、地域、企業規模、設立年数、売上規模など、かなりな条件を設定してリストをカスタマイズできます。対象企業の住所、電話番号、ウェブサイト、担当者名などの情報をサイトに掲載がある場合は収集可能です。※サイトによって変わります。
- Qリストルと他のリスト作成サービスはどう違うの?
- Aリストルの特徴は、①業界最安値帯で無制限のリスト収集が可能、②数分でリスト集設定が完了する速度、 ③200以上の専門性のあるデータソースを活用した正確なデータ。また、3000件の完全無料トライアルを提供しているポイントも比較との差別化ポイントです。
- Q業界や規模が異なる企業にも対応できるの?
- Aリストルは、多様な業種や規模の企業に対応可能です。 条件設定機能により、特定の業界や、企業規模を細かく絞り込むこれにより、あなたのビジネスに最適なリストを作成可能です。
- Qリスト作成に時間がかかりますか?
- Aリストルは、条件を入力するだけでリストを営業リスト自動生成します。手動でリスト作成作業をゼロにすることで、営業提案や商談準備など、他の重要な業務に集中できます。
- Qリストルを使うことでどれくらいコストが削減できるの?
- A従来のリスト購入サービスでは1件あたり数百円以上かかるのが一般的ですが、リストルでは1件あたり0.1円以下のコストでリストを作成可能です。多くの企業が月間コストを50%以上削減する成果を上げています。
- Q利用中に問題があったらどうすればいいの?
- AListoru(リストル)ならどのプランでも無制限に収集出来ます。
- Q1か月何件まで収集出来ますか?
- Aリストルは、専任のサポートスタッフによる迅速な対応を提供しています。 無料トライアル期間中もサポートを受けられるため、操作方法やリスト作成に関する疑問をいつでも解消できます。
- Q継続利用の契約は簡単に契約できますか?
- Aリストルの契約は非常に柔軟です。 契約手続きはオンラインでも簡単に決済できます。 また、契約期間に縛られず、必要なときにだけ1か月単位利用できます。
- Q製品版の最低契約期間はありますか?
- Aございません。最短、1ヶ月から1か月単位でご利用可能です。
- QURLアップロード収集機能とはどんな機能ですか?
- Aこの機能は、会社名とURLが記載されたCSVファイルをアップロードするだけで、そのURLから情報を自動で集めてくれる便利なツールです。 プラットフォームサイトに記載されていない自社サイトの情報も収集できるので、情報収集がとても効率的になります。 集められる情報(収集項目)は 住所 ・電話番号・ FAX番号・ メールアドレス ・問い合わせフォーム ・代表者 ※自社サイト上にこれらの情報がなければ収集されませんので、ご了承ください。