副業でも月10万円稼げる!現役営業マンが教える週末セールス術 byリストル

はじめに

「副業で月10万円、なんて本当にできるの?」

そう思っている営業パーソンの皆さん、実は“営業経験”こそ副業にめちゃくちゃ向いているスキルなんです。

副業というと、ブログや動画編集、物販などを思い浮かべるかもしれませんが、
実は、“セールス”を軸にした副業なら、初期コストをかけずに、しかも週末だけの稼働で成果を出すことが可能です。

この記事では、平日は本業に集中しながらも、
週末のすき間時間で「月10万円」を現実にできる副業セールスのやり方を、
現役営業パーソンの視点から、リアルに・実践的に解説していきます。

「せっかく身につけた営業スキル、もっと活かしたい」
「将来のために副収入の柱を持っておきたい」
そんな方にこそ読んでほしい、“営業マンならでは”の副業術です!


目次

【第1章】なぜ営業職は「副業セールス」に向いているのか?
【第2章】副業セールスの選び方:スキル・商品・時間のバランスがカギ
【第3章】週末だけで成果を出す!リアルなスケジュールと稼働例
【第4章】副業セールスで月10万円を実現するための3つの秘訣
【まとめ】営業経験は“副業市場”でも最大の武器になる!


【第1章】なぜ営業職は「副業セールス」に向いているのか?

営業経験者が副業セールスで成果を出しやすいのには、明確な理由があります。
それは、「売る力」をすでに持っているから──。
ここではその強みを3つのポイントに分けてご紹介します。

画像

① すでに「聞く」「伝える」「動かす」スキルを持っている

副業セールスでもっとも難しいのは、「人の心を動かして購入につなげること」。
でも営業職なら、すでに日常的に以下のスキルを実践しています。

  • 相手のニーズをヒアリングする力
  • 商品やサービスの魅力をわかりやすく伝える力
  • クロージングやフォローで行動を促す力

つまり、副業セールスの土台はすでにできているのです。

② お客様との信頼関係づくりに慣れている

副業であっても、商品を販売したりサービスを提案したりするには、
信頼関係の構築が不可欠です。
本業で培った“関係構築スキル”は、そのまま副業でも活かせます。

  • 雑談力やアイスブレイクがある
  • 相手の性格に合わせた距離感をつかむのが得意
  • 継続的に接点を持ち、関係を深めていける

これらは、営業ならではの“無意識の強み”です。

③ 反応を見て改善するPDCAが回せる

副業では「うまくいかない時どうするか」が非常に大切です。
営業経験者は、提案やアプローチの反応を見て改善することに慣れています。

  • なぜ売れなかったのか?
  • 何を変えれば反応が良くなるか?
  • タイミングや言葉の選び方は適切だったか?

この思考ができる人は、副業でも短期間で成果を出しやすいのです。

営業職は、気づかないうちに副業向きのスキルをたっぷり蓄えている“隠れた即戦力”。
次章では、そのスキルをどう活かしていくか、具体的な副業の種類や選び方を紹介していきます。

【第2章】副業セールスの選び方:スキル・商品・時間のバランスがカギ

副業で「売る」ことを軸に稼ぐには、どんな商材を扱うかがとても重要です。
ここでは、営業パーソンにとって現実的で、かつ成果が出やすい副業セールスの選び方を紹介します。

画像

 

1. スキルと相性のいい副業ジャンル

本業の営業スキルを活かせる副業には、こんなジャンルがあります:

  • 保険・不動産の副業営業(紹介ベースで報酬発生)
  • 代理店型ネット商材(電気・Wi-Fi・ウォーターサーバーなど)
  • 成果報酬型のセールスプロモーション(展示会・試食販売など)
  • オンライン営業代行(Zoom営業・インバウンドセールス)

それぞれに特徴はありますが、共通するのは「対人スキル」が武器になるという点です。

 2. 週末や夜だけでもできるか?時間効率をチェック

営業職は本業が多忙ですから、“副業の稼働時間”は重要な判断軸です。

  • 平日夜に対応できるオンライン系
  • 土日にまとめて稼働できる対面プロモーション系
  • スキマ時間にLINEや電話で完結できる紹介営業型

副業選びは、「やりたいこと」よりも「続けられる形」で選ぶのがポイントです。

 

3. 商材選びは「単価×成果報酬率」がカギ

どんな商品を扱うかも重要です。おすすめは、

  • 単価が高く、報酬率が明確なもの(例:不動産、保険)
  • ストック型収益が狙えるもの(例:サブスク型サービス)
  • 自分が使って「いい」と思えるもの(説得力が違う!)

「とにかく売りやすい」より、「売れたときに利益が大きい」「継続報酬がある」ものが、副業としては相性◎です。

副業で無理せず成果を出すには、「自分の強み」「使える時間」「報酬の仕組み」のバランスを見極めることがポイント。

次章では、実際に副業セールスをやっている人の“1週間の過ごし方”をリアルにご紹介していきます。

【第3章】週末だけで成果を出す!リアルなスケジュールと稼働例

「平日はクタクタ。副業なんて無理かも…」
そう思ってしまう気持ち、よく分かります。
でも、実は“時間を区切る”ことが副業成功のコツなんです。

ここでは、週末だけの稼働でも月10万円に届いた副業セールスのリアルな1週間をご紹介します。

画像

ある副業セールスマンの週間スケジュール(例)

平日:本業メイン+仕込みだけ

  • 月曜〜金曜
     - 朝:スマホで資料チェックやSNS発信(15分)
     - 昼:お昼休みに案件1件フォロー(LINEやメール)
     - 夜:提案資料づくり or オンライン説明1件(30分〜1時間)

土曜:アポイント集中日(対面 or オンライン)

  • 10:00〜12:00:個別面談2件
  • 13:30〜16:00:新規紹介案件の説明
  • 17:00〜:振り返りと準備

日曜:フォロー&ゆるく作業

  • 午前:前日のフォロー(お礼LINE、質問回答など)
  • 午後:次週のアポ設定、SNSでの“ゆる営業”投稿

これで週合計稼働は5〜7時間ほど
それでも、1件3〜5万円の成果報酬が2〜3件出れば、月10万円は現実的です。

💡 小さく始めて「流れをつくる」ことが大事

副業で最も大事なのは、「やってみること」。
最初から完璧を目指さず、

  • 「1件だけやってみる」
  • 「まずは資料を作ってみる」
  • 「週1本だけ電話をしてみる」
    そんな“小さな一歩”を重ねる人が、気づけば月10万円を超えていきます。

【第4章】副業セールスで月10万円を実現するための3つの秘訣

副業セールスは、「気合」や「営業力」だけでは続きません。
継続的に成果を出すためには、戦略的に“動き方”を設計することがカギになります。

ここでは、月10万円を安定して稼ぐための具体的な秘訣を3つにまとめてご紹介します。

画像

✅ 秘訣①:売るより“紹介される仕組み”をつくる

副業では「1件1件営業する」時間が限られています。
だからこそ、“自分の代わりに紹介してくれる人”を育てることが重要。

  • 本業の取引先や知人に、商材のことを軽くシェア
  • SNSやLINEで「紹介してくれたら特典あり」と告知
  • 一度契約したお客様に「誰かご紹介ありますか?」と自然に聞く

「営業する」より「紹介を受ける」体制をつくると、時間効率はグッと上がります。

✅ 秘訣②:営業資料・トークは“テンプレ化”する

副業で一番ムダになるのが、毎回“イチから説明する”こと。
本業と違い、稼働時間が限られているからこそ、効率化できる部分は全力で省力化します。

  • よくある質問に答える「Q&A資料」をつくる
  • トークの型(導入・提案・クロージング)を固定化
  • 商品説明はPDF or 動画で送れるように準備

準備がしっかりしていれば、1回あたりの稼働で得られる成果が大きくなります。

✅ 秘訣③:「数字より経験」を最初の目標にする

いきなり月10万円を目指すのは、プレッシャーになります。
まずは、「1件売る」「1人に話す」ことを目標にしてみましょう。

  • 1件売れると「このやり方でいいんだ」と実感できる
  • 相手の反応から、改善点や強みが見えてくる
  • 成功体験が“続ける原動力”になる

副業セールスで大事なのは、「止まらないこと」。
動いていれば、必ず結果が出てくるタイミングが訪れます。

【まとめ】営業経験は“副業市場”でも最大の武器になる!

営業という職種は、「売る力」×「聞く力」×「動かす力」を兼ね備えた、非常に応用力の高いスキルです。
それは本業だけでなく、副業という新しいフィールドでも強力な武器になります。

週末だけの稼働でも、戦略的に商材を選び、紹介の仕組みを作り、
テンプレ化された営業スタイルを築けば、月10万円の壁は意外と早く越えられます。

大切なのは、「まずはやってみる」こと。
完璧じゃなくていいんです。最初は不安でも、1件売れれば自信がつきます。

本業の経験を眠らせておくのは、もったいない。
営業職というスキルを活かして、自分だけの“週末ブランド”を育ててみませんか?

画像

あなたの営業活動を応援します!
営業リスト作成にお困りではありませんか?

「広告費をかけても成果ゼロ…」それ、“売る相手”を間違えてるのかもしれません。営業成果は“リスト”で9割決まります。

→ 成果を出す営業リスト3000件が無料で試せる👇
📝営業リスト収集ツール「リストル」https://www.listoru.com/

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP