「売上」よりも大切なこと?ビジネスパーソンのための心のメンテ術|連休前にひと息つこう byリストル【#250】

目次

  1. はじめに
  2. 第1章:数字の前に「自分の調子」を確認する
  3. 第2章:週に一度は「デジタルデトックス」
  4. 第3章:人と話すことで心を整える
  5. 第4章:小さな楽しみをスケジュールに入れる
  6. まとめ

はじめに

ビジネスの世界では、「数字がすべて」という言葉を耳にすることがあります。
確かに売上や成果は大切。でも、数字を追いかけることに一生懸命になりすぎて、自分の心を置き去りにしていないか、たまには立ち止まって考えてみませんか。

連休前の金曜日。少し肩の力を抜いて、自分をいたわる時間を作ってあげましょう。
ここでは、明日からの休みをより充実させるために、ビジネスパーソンが実践しやすい「心のメンテ術」を4つご紹介します。

第1章:数字の前に「自分の調子」を確認する

忙しい日々の中で、売上や納期、KPIは毎日確認しても、自分の心や体の状態を振り返る時間は後回しになりがちです。

  • 最近よく眠れているか
  • 食事の時間や内容は乱れていないか
  • 朝起きて「よし、今日も頑張ろう」と思えているか

こうした小さなチェックが、長期的なパフォーマンスを守る第一歩。
体調や気持ちが崩れたまま走り続けると、結果的に売上にも影響が出てしまいます。

画像

🌱優しいアクション
今夜は寝る前に、今日一日の中で「嬉しかったこと」を3つ書き出してみましょう。小さな達成感が、心をじんわり温めてくれます。
特にない?なんていう時は、朝起きて会社に行った、とか電車で座れた、とか些細な事でもかまいません。何気ない事が無事に済んだだけでも素晴らしい事なんですから。

第2章:週に一度は「デジタルデトックス」

スマホやPCは便利ですが、常に通知が飛び込んでくる状態は、心を休める隙間を奪ってしまいます。
特に仕事のチャットやメールは、気づけば週末まで持ち越してしまうことも。

連休や週末の一部だけでも、思い切ってデジタル機器から距離を置いてみましょう。
散歩や読書、料理など、手を動かすことに集中すると、頭の中がすっきり整います。

画像

🌱優しいアクション
休みの午前中だけでも、通知をオフにして「自分の時間」を味わってみてください。思った以上に心が軽くなります。
私は早く起きて午前中のうちに映画を1本見るとか、ベランダで植物の手入れをしたりぼーっとコーヒーを飲む時間を楽しんでいます☕✨

第3章:人と話すことで心を整える

一人で抱え込むよりも、誰かに話すだけで気持ちが楽になることがあります。
友人や家族、同僚との何気ない会話も、心のエネルギーを回復させる大切な時間です。

特にビジネスパーソンは、日頃「頼られる側」になることが多いもの。
あえて自分から「聞いてほしい」と伝えることは、弱さではなく、心を守るための上手な方法です。

画像

🌱優しいアクション
今夜は「最近どうしてる?」と気軽にメッセージを送ってみましょう。相手の近況を聞く時間が、あなた自身の癒しにもなります。
人の時間をとるのもな…と気になる人はChatGPTなどのAIに話しかけてみるのも本音を吐き出す良い機会になりますよ。

第4章:小さな楽しみをスケジュールに入れる

「売上を上げるための予定」は入れても、「自分を喜ばせる予定」は後回しにしていませんか。
美味しいコーヒーを飲みに行く、好きな映画を見る、趣味に没頭する…こうした予定をあらかじめ入れておくことで、日々のモチベーションは大きく変わります。

連休は、そのための絶好のチャンス。
予定がなくても、「何もしない日」を予定として入れておくことも立派な心のメンテ術です。

🌱優しいアクション
カレンダーに、来週の自分が楽しみにできる「ご褒美時間」を1つ書き込みましょう。私なら、近所の公園でピクニック、愛犬のおやつを手作りしてみる、はたまた、絶対に家から出ずに好きなアニメを一気見!なんていう予定でもご褒美時間です✨(最近の暑すぎる日は堂々とこの予定を入れます(笑))

画像

まとめ

売上や成果は大切。でも、それ以上に大切なのは、その数字を生み出す自分自身の心と体です。

  • 自分の調子をチェックする
  • デジタルデトックスで脳を休める
  • 人と話して気持ちを軽くする
  • 小さな楽しみを予定に入れる

連休前の金曜日。少し早めに仕事モードを切り替えて、自分を整える時間を作ってみてください。
自分の事を大好きな「推し」だと思って、何をしたら「推し(自分)」が喜ぶのか、考えてみてください。そしてそれを実行してあげてください。
休み明け、きっと軽やかな気持ちでスタートが切れるはずです✨


あなたの営業活動を応援します!
営業リスト作成にお困りではありませんか?

グランピング施設の営業リストを作成するならリストル

「広告費をかけても成果ゼロ…」それ、“売る相手”を間違えてるのかもしれません。営業成果は“リスト”で9割決まります。

→ 成果を出す営業リスト3000件が無料で試せる👇
📝営業リスト収集ツール「リストル」https://www.listoru.com/

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP