起業1年目の教科書|やるべきことリストと優先順位で迷わず進む方法 byリストル【#240】

はじめに

起業1年目は、やるべきことが山ほどあります。
会社設立の手続き、資金調達、営業活動、商品開発、マーケティング、経理…すべてが初めての経験で、どこから手をつければいいのか迷う人も多いでしょう。

やるべきことを無計画に進めると、時間もお金も足りなくなり、肝心のビジネスが前に進まなくなります。
そこで今回は、「起業1年目に絶対やるべきこと」とその優先順位をわかりやすく整理しました。
これから起業する方や、起業したばかりの方が迷わず動けるようになる「実践ガイド」です。

第1章:最優先は“土台づくり”〜会社の存在を確立する

起業1年目にまず着手すべきは、ビジネスの土台を固めることです。ここを疎かにすると、その後の活動に支障が出ます。

画像

やるべきことリスト(優先度高)👆

  1. 事業計画の策定
     市場規模、競合分析、ターゲット設定、収益モデルを明確にする。
     → 方向性が定まることで、資金や時間の使い方がブレなくなる。
  2. 法人設立や開業届の提出
     会社形態(株式会社、合同会社、個人事業主)を選び、登記や税務署への手続きを行う。
     → 法人銀行口座の開設や信用確保にも直結。
  3. 資金の確保と管理体制
     自己資金、融資、補助金、助成金などを組み合わせる。
     → 特に日本政策金融公庫や自治体の制度融資は起業初期に利用しやすい。
  4. 税務・会計の仕組み構築
     会計ソフトの導入、税理士への依頼検討、経費精算ルール作り。
     → 後からまとめて処理すると漏れやミスが発生しやすい。

ポイント
この段階では「稼ぐ前に使う時間」が多くなりますが、焦って営業に全力を注ぐ前に、必ずこの基盤づくりを終えておきましょう。

第2章:収益を生む仕組みを最短で作る

土台が整ったら、次は売上を作る行動に移ります。
起業1年目は、資金繰りが命。売上ゼロ期間を短くすることが最重要です。

画像

やるべきことリスト(収益化フェーズ)

  1. 最小限の商材・サービスを完成させる(MVP開発)
     完璧を目指さず、まずは売れる形に仕上げて市場に出す。
     → お客様の反応を見て改良する方が早い。
  2. 既存の人脈を活用した営業活動
     友人、元同僚、知人経由の紹介は成約率が高く、スピード感もある。
  3. 短期的に効果が出やすい販路を選定
     BtoBなら飛び込みや電話営業よりも、業種別リストや展示会の活用が効率的。
     BtoCならSNS広告や口コミ施策が効果的。
  4. リード管理の仕組みを作る
     顧客リストや案件の進捗を管理し、フォロー漏れを防ぐ。
     → 無料のCRMツールからでも始められる。

ポイント
収益化は「営業量×成約率」の掛け算。営業だけでなく、成約率を高める提案資料や実績紹介も同時に整えましょう。

第3章:持続的な成長のための仕組み化

起業1年目は売上を作ることで精一杯になりがちですが、並行して「仕組み化」も進めることで翌年以降が楽になります。

画像

やるべきことリスト(成長フェーズ)

  1. 顧客満足度の向上
     納品後のフォロー、定期的な連絡、追加提案でリピートを狙う。
  2. マーケティングの継続運用
     オウンドメディア、SNS、メルマガなどを組み合わせ、見込み顧客との接点を維持する。
  3. 業務の外注・自動化
     経理、デザイン、リサーチなどは外注し、経営者は「売上に直結する業務」に集中。
  4. 定期的な振り返りと改善
     月次で数字をチェックし、目標とのギャップを分析。次月の行動に反映する。

ポイント
「忙しいから後回し」にすると、成長の天井がすぐに来ます。早い段階で分業や自動化の視点を持つことが重要です。

まとめ

いかがでしたか?
起業1年目にやるべきことは膨大ですが、優先順位をつければ迷わず進めます。

  • 第1章:土台づくりでビジネスの基盤を固める
  • 第2章:収益化で最短距離で売上を作る
  • 第3章:仕組み化で翌年以降の成長を加速させる

起業1年目は、経験も知識もゼロからのスタート。だからこそ、計画的に動けば他の起業家よりも早く安定軌道に乗れます。
今日の行動が、1年後のあなたの立ち位置を決めます。

画像

そして、完璧でなくても大丈夫です。
迷ったり、立ち止まったりしながらでも、確実に前へ進むことが一番の成果です。
小さな一歩を積み重ねるあなたの努力は、必ず未来の成功につながります。
焦らず、自分のペースで進んでいきましょう。


あなたの営業活動を応援します!
営業リスト作成にお困りではありませんか?

ペンション・民宿・ロッジの営業リストを作成するならリストル

「広告費をかけても成果ゼロ…」それ、“売る相手”を間違えてるのかもしれません。営業成果は“リスト”で9割決まります。

→ 成果を出す営業リスト3000件が無料で試せる👇
📝営業リスト収集ツール「リストル」https://www.listoru.com/

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP